呟き

終戦記念日

2006年8月15日 

今日は終戦記念日でしたね。
靖国参拝について色々な考えがあるのでしょう。
どの考えにも正義があり、各自の感じ方で全て変わってしまうので
どれが正しいという事は無いと思います。
自分は過去の戦争責任等、深い議論でも解決できない
様々な問題があることを理解した上で、
靖国に参拝する事は当然の事であると思っています。
自分の国のため、靖国で会おうという言葉と共に
戦場で散っていった英霊を尊重し敬うのは
日本で今を生きる自分にとっては当たり前に感じます。
戦争には善も悪も無く、戦勝国によってきめられた正義が
未来では正義と捉えられるのでしょう。
愛国心という言葉を使うとどうも右よりやとか、
批判めいた反応をされますが、
自国の文化や民族に対して誇りを持つ事
これが自分にとっての愛国心です。
日本人は本当に独自の文化をないがしろにする民族なので
いつも残念に思います。
自分らの仕事である刺青に置いても全く同じ事が言えます。
周りとの調和をとる事は本当に大事にな事であると思いますが
誇りを失ってまで相手に合わす事は必要なのでしょうか?
自分は日本に生まれ、日本で生き様々な文化に触れ
本当に良かったと思っています。
まだまだ勉強不足ですが、どの国の方にも
日本はこんなに素晴らしい国なんや
と、胸を張って言いたいと思っています。
その誇れる日本のために命をかけて戦ってくれた英霊に
年に一度くらい頭を下げ感謝の気持ちを表すのは
悪い事なのでしょうか?

懐かしい人

2006年8月10日 

最近しばらく突きにこなくなっていた人が
また来てくれたというのが続きました。
これはほんま不思議なんですけど、
男の場合たいがい肥えてごっつくなってる事が多いんですが、
女の場合たいがい痩せて綺麗になってることが多いんですよね。
今日の方もすごくすっきりして綺麗になっていたのでびっくりしました。
時間が経つと色んなものが変化するのは当然なんですが、
姿形はあからさまに違いが見えておもしろいものですね。
自分もだいぶ老けた?って聞いたら、
全然若いですと返事かえってきたので、
嘘でもありがたくそう思っときます。
そういう臨機応変の対応は生きてく上で必要ですよね!

淀川の花火

2006年8月6日 

hanabi.jpg
昨日は十三で花火大会がありました。
毎年楽しみ半分だるいの半分という感じです。
今の家は打ち上げ場所から少し離れたのですが、
去年まではほんまに川沿いのすぐそばだったので、
夕方くらいになると「ここはアメ村か!?」
っちゅうくらい人だらけになってました。
仕事場から家までいつの倍以上時間がかかったりしたので
そういう所がだるかったんですよね。
あと次の日ごみだらけになってるのも。
今年は少し離れた分そのへんは全然大丈夫でした。
ベランダから見えるかな?って思っていたら、
ばっちり見えたのでこれからはほんまに楽しみになりそうです。
すごい花火があがると人の歓声が聞こえるんですよ。
そういうのを見てたら、
人の心を動かす事ができる人間はすごいなあって
改めて思いました。
自分も少しの人間でもええから、感動してもらえるような物を
創れるようもっと精進せなあかんなあと思い直した日でした。

BBQ

2006年8月2日 

先週の土曜日にバーベキューに行ってきました。
基本的にあまり昼間っから外で動く事がないので
ぶっ倒れるんちゃうか?と思いましたが、
割と一日元気に遊んできました。
色々予定とはちがう様になったところもあったんですが、
逆にゆっくり楽しめたと思います。
酒飲みすぎで多少醜態をさらしたところもありましたが、
ほんまにええ一日を過ごしました。
午前中に家をでて帰ってきたのが夜中の3時過ぎてました。
まーほんまよう飲んで食って遊んだ感じです。
こういうイベント事は年々少なくなってくるもんです。
気の許せる仲間同士でいい時間を過ごせるのは
ほんま幸せですね。
また機会があったらちょこちょこ行きたいなと思ってます。
企画の方よろしくお願いします。

跳鯉

2006年7月26日 

chouri.JPG
鯉は刺青の図柄では定番です。
現在までに色んな構図で彫られています。
絵画なんかを見ていくと、刺青のそれとは
全くちがった構図で描かれているのを見ることがよくあります。
ただ、刺青と紙の上に描く絵とは構図のつけ方が全くちがいます。
絵として映える構図でも体にのせると全く迫力が無くなったりします。
日本の刺青の構図なり表現方法は、ある種独特な部分があります。
やはりそれは先人達が試行錯誤を繰り返し、理想を追求した結果
現在の形があると考えています。
それでも現代人の感性というものは、
過去のそれとは確実に誤差があるはずです。
過去に作られたものをただ繰り返すだけでは、何の進歩もないと思います。
自分らはそういうことをきっちり理解した上、体の部位・大きさ等に
合わせ最高の構図でつくる必要があると思います。
毎回そういう考えを根底に置きながら、少しでもいいものをを作ろうと
日々頭を痛めています。

最新の呟きへ
. .ワンポイントタトゥー .十三 8周年 GW Instagram.インスタ.インスタグラム TV Tシャツ 正面龍 蓮 蓮華散らし アイゼン明王 インスタ.instagram インフルエンザ オロチ お化け提灯
呟き
案内
十三 彫たく

TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00

完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り

E-mail
irezumi@horitaku1.com
jusohoritaku@gmailcom

インスタグラム

LINE

ツイッター

LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

LINE
十三 彫たく