呟き

白描画2

2007年1月17日 

hououhishou.JPG
なんとなく落書きしだすと鳳凰を書くことが多いです。
ほんまになんとなくなので特に意味はありません。
鳳凰は実際にはいない生き物なので
まだまだアレンジできる幅が広いと思います。
よく四足の動物は難しいと言いますけど
それは実際にいる生き物が多いのからやないかと思います。
虎にしろ馬にしろバランスをとるのは難しい方やと思います。
自分の固定概念で形をイメージしてしまっているので
少しでもバランスが崩れると絵に違和感が出てきます。
同じ四足でも唐獅子なんかは書きやすいほうだと思います。
これはやっぱり存在しない生き物やからでしょう。
もし前から唐獅子歩いてきたら、ほんまに焦りますよね?
蛇や鯉なんかも実際にいる生き物ですけど
これらは刺青では完全にディフォルメされて定着しているので
実際のそれらと違っても違和感がでないのでしょう。
ディフォルメするのはほんま楽しいところであり難しいところです。
何事もそうですがやり過ぎはあかんしやらんくてもあかん。
ほんまに難しいところです。

新年会と京都

2007年1月11日 

彫師仲間との新年会を昨日に
今日は仲良くしして頂いている絵の先生の作品を見に京都へ行きました。
新年会は十三戎へちらっと顔を出しておみくじを引いてから
新年早々遅刻してきたバカチン2名のおごりで焼肉へ行きました。
野郎6人やったので結構いくやろなぁと思ったら
予想通りびっくりするくらい高かったです。
2次会で今度は居酒屋へ行き
1名は途中で寝てしまったり、糞真面目に未来について語ったり
なかなかおもろい1日でした。
今日の京都は初めて日展を見に行きました。
いきなりどでかい絵ぎょうさん並ぶ中、先生の絵を見つけて
隅から隅までしっかり見てきました。
こんな事言うたら失礼ですが、普段のトークからは
想像できないくらい壮大なスケールの作品でした。
この人はできる人やと普段から思っていましたが、
改めて画家としての先生の一面を見れてほんまにええ勉強になりました。
帰りに京都のどっかで火事があって、煙がもうもう出てるの見て
眠気が一気に覚めました。
この2日間は楽しさと良い刺激とを受けました。
自分は結構人見知りする方なので
いきなり電話を渡すのは止めるようにしましょう。

新年明けましておめでとうございます

2007年1月4日 

正月もあっという間に終わってしまいました。
死ぬほど飲んでグダグダしたると思いながらも
割と規則正しい生活してました。
毎年新年には今年はどないしよと抱負を
考えたくなります。
今年は色んな意味で刺激を求めていこうと思っています。
それについてのお知らせも近いうちにできるかもしれません。
新たな年を迎え心機一転これからも精進を重ねていこうと思っています。
本年も宜しくお願いします。

仕事納め

2006年12月30日 

renntiyuuchou.jpg
今日をもって今年の仕事を全て終えました。
自分の所へ通ってくれたお客さん
色んな面で協力してくれた関係者各位
本当に今年はお世話になりました。
また来年も宜しくお願いします。
年の節目は考える事も多く
どうしてもバタバタしてしまいますが
焦ってやってもしょうがないという事で
先送りになっている事も多々あります。
気持ち的には全て片付けてすっきりしたいですけどね。
来年に向けて色々考えている事もあるので
またこの場でお知らせできたらと思っています。
話はそれますが、
今日はフセイン大統領の死刑が執行されたみたいですね。
自分は詳しく分かりませんが、
何にせよ人の命がなくなった事には少なからず変な感覚を覚えました。
過去の歴史を見ていても、こうやって殺されてしまう人間に
意外と本当の悪者はいなかったりしますよね?
真実はどこにあるかはごく1部の人間にしか分からないのでしょう。
まあ、話を戻して
これからも色んな壁にぶち当たり
色んな事にに悩んでいくのでしょうが
少しずつ自分の理想に向けて進んで行きたいと思っています。
それでは良いお年を

無事終了

2006年12月28日 

今回の祭りは無事に終了しました。
特に粗相もなく記憶もしっかりありました。
クリスマスやっちゅうのに
いつもの面子で集まれば結局ほとんどが刺青の話。
途中で絵まで描かす始末です。
結局そういう頭になってしまっているんでしょうね。
決して負け惜しみではなく
こんな集まりはずっと続けばええなと思いました。
来年は絶対抜け駆けしようと心に強く誓いました。

最新の呟きへ
. .ワンポイントタトゥー .十三 8周年 GW Instagram.インスタ.インスタグラム TV Tシャツ 正面龍 蓮 蓮華散らし アイゼン明王 インスタ.instagram インフルエンザ オロチ お化け提灯
呟き
案内
十三 彫たく

TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00

完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り

E-mail
irezumi@horitaku1.com
jusohoritaku@gmailcom

インスタグラム

LINE

ツイッター

LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

LINE
十三 彫たく