呟き

たまには真面目な話でも。

2007年10月27日 

なぜ刺青房がまん処という店を作ることになったのか。
自分は今までずっと一人でマンションの一室を仕事場として活動していました。
TATTOOブームが起こって早15年くらいたつのでしょうか?
自分もそのブームの中で色んな流れや動きを見てきました。
そして、自分の仕事のあり方、スタイルという物が確立しつつありました。
でも、それは世間で起こっているブームとは程遠く
さらに流行にはまったく興味がもてず
己が道を突き進むしか自分にはできませんでした。
そして時間は経ち少しずつ年齢を重ね
色んな価値観に触れ、少しずつ自分の中でも考え方が変わっていきました。
いわゆるSHOPというものにはまったく興味が無かったのですが
あくまでも日本刺青の伝統にこだわりを持ち
日本の文化の担い手として、ある意味頑固親父のような彫師がいる
店があっても良いのではないか?
そこからすべてが始まりました。最初はなんとなく思いつき。
でも、思ってしまったからには実現させたい。
そして一生懸命になって動いていました。
自分の考えに共感してくれる相方にも恵まれ
現在があると思っています。
一つ自分の気持ちの中にこれだけは譲れないという気持ち
これは物作りをする人間にとっては絶対に必要なのではないでしょうか?
ある大先生にこだわりと頑固は違うよと教えられたことがありました。
そのとき少し力がいい意味で抜けたというか
頑固になっていたのかな?と思える自分がいました。
こだわりはもちろん捨てません。
プライドももちろんです。
でも、新しい体験したことのない未知の部分に触れてみるのも
良い事だと思います。
そんなこんなで今があるわけですが
特にオチはありません。

秋風身にしみ。

2007年10月26日 

センチメンタルな気分な彫たくです。
色々なことがありました。(ちょっと回想する感じで)
あえて一言いえることがあるとすれば・・・
彫くぼ説教!です。

泣きっ面に蜂

2007年10月24日 

古い物件を借りると色々問題が起こりますね。
でも今回は強烈過ぎて、怒りを通り越して
笑ってしまいました。
早々に工事が入るので問題は無いと思うのですが
早くすっきりしたいです。
最近疲れが溜まって体もガタガタやのに
ナイスタイミングで事件は起こってくれました。
開店してからまだ一月にも満たない状態でこの始末。
半年後には何が起こるのかすごく楽しみですね・・・。

みなさんも気をつけて

2007年10月23日 

彫くぼです、今日来てくれたお客さんから聞いたんですが、3日前くらいに車上荒らしにあったそうです、車内にあったカバンはもちろん、カーナビまで取られたみたいでかなりヘコんでました、悪い人がいますね、車に乗っている人は気をつけて下さいね。

不思議なもので

2007年10月22日 

人が来てくれる時ってごっつい重なりませんか?
今日もいろんな人が来てくれてほんまに嬉しかったです。
すごく久しぶりにお会いできたりするのは本当に感謝感謝ってなりますね。
最近ただでさえ気が散り気味なのに
こんな日が続いてしまったら
仕事はおろか絵を描くことさえも忘れてしまいそうで危険です。
でも一切を手を抜くことなく一生懸命彫らせてもらいました。
長時間の施術お疲れ様です。
で、今夜はこの疲れを癒しにいけるのでしょうか・・・?

最新の呟きへ
. .ワンポイントタトゥー .十三 8周年 GW Instagram.インスタ.インスタグラム TV Tシャツ 正面龍 蓮 蓮華散らし アイゼン明王 インスタ.instagram インフルエンザ オロチ お化け提灯
呟き
案内
十三 彫たく

TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00

完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り

E-mail
irezumi@horitaku1.com
jusohoritaku@gmailcom

インスタグラム

LINE

ツイッター

LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

LINE
十三 彫たく