呟き

日本伝統刺青

2008年3月25日 

彫たくです。
やはりまだまだ影の部分のイメージが強いようですね。
今日の方もずっと額を付ける事を悩んでいました。
年配の方が伝統刺青を彫っていると
やっぱり極道か?という風に見られがちです。
それを差別というのか偏見と言うのかは分かりません。
でも自分は他人の目など気にせずと言いたいのですが
仕事や色んなしがらみからあきらめてしまう方も多いのが現実です。
この問題は日本という国では永遠に解決する事の無い問題なのでしょう。

十三東口

2008年3月24日 

彫たくです。
なんとなく、ほんまになんとなくなんですけど
最近すごく熱いような気がします。
食い物屋、飲み屋もろもろが
ボンボンできてるような気がします。
これからは西口より東口のほうが熱いかもしれません。
ピンクのネオンは少ないですけどね・・・。

下絵2

2008年3月23日 

bitou2.jpg
彫たくです。
前回の下絵に手直しを加えこんな感じにしました。
これでほぼ完全な状態です。
これを墨一色で彫る事になりました。
話は変わりますが何度も何度も言ってるようですが
酒には気をつけましょう・・・
特に彫くぼ。

たまごサンド

2008年3月22日 

彫くぼです、昨日の夜中に小腹がすいて
冷蔵庫にサンドイッチがあるのを思い出しました
袋から出した瞬間に強烈な臭いがしました、
でも温めれば大丈夫やと思って食べました、当然
今日は下痢になりました、最近うんこに縁があるんですかね。

下絵

2008年3月21日 

bitou.jpg
彫たくです。
これは実際に使う下絵です。
現状で8割方出来上がった状態です。
ここから線の整理とバランスを整えていきます。
当初は桜も散らす予定だったのですが金魚をしっかりつけると
どうしてもスペース的に厳しい感じなので保留しています。
こっから先は客側のイメージを聞いての詰めの作業になります。
またこの下絵が実際の刺青になったら画像貼りますね。

最新の呟きへ
. .ワンポイントタトゥー .十三 8周年 GW Instagram.インスタ.インスタグラム TV Tシャツ 正面龍 蓮 蓮華散らし アイゼン明王 インスタ.instagram インフルエンザ オロチ お化け提灯
呟き
案内
十三 彫たく

TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00

完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り

E-mail
irezumi@horitaku1.com
jusohoritaku@gmailcom

インスタグラム

LINE

ツイッター

LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

LINE
十三 彫たく