呟き

懐かしいお客さん

2008年7月29日 

彫たくです。
何年ぶりかで来てくれました。
付き合いは、自分がまだ彫たくを名乗る前、
ワンルームマンションで仕事場兼自宅で下積み中の頃からです。
今回はがっつり額をつけるということで
自分も楽しみにしています。
こうやって昔彫った人がまた自分を訪ねてくれるのは
ほんまに嬉しいです。
少しでも綺麗な刺青を彫って喜んでもらいたいですね。

2008年7月28日 

彫くぼです、今日は今月のなかば頃から
来てくれていたお客さんが終わりました。
もともとあった蓮の花に額をつけました、期間は
短かったものの、やっぱり通ってくれていた
お客さんが終わるのは、嬉しい反面、寂しいですね、
次に会える日を楽しみに待っています。
画像を出そうと思ったのですが、やりかた忘れたので
また出します。

夏男

2008年7月27日 

彫たくです。
ケツが痛くて改めて修行の厳しさを感じる今日この頃です。
世間は夏真っ盛りな雰囲気ですが
相変わらず毎日仕事です。
盆も仕事になると思います。
基本的に長期の休みっていうのを取れないんですよね。
たぶん労働基準法に違反しているのではないかと思うほど
過酷な労働待遇です。
最近白描きでとにかく枚数を描くという毎日なのですが
人間は不思議なもので、徐々に1枚に対する時間が短くなってくるんですよね。
複雑な人物画になると少し時間はかかりますが
動植物単品だと結構あっちゅうまに描きあがったりします。
この繰り返しで手に完全に覚えさせる。
と言いながらも最近またアクリルで描きたいなとか思ってしまったり。
全くどないやねん!というつっこみは自分でいれときます。
タイトルの夏男は基本的に関係ありません。

2008年7月26日 

P1010129.JPG
彫くぼです、今日は鯉を仕上げました
昨日今日の連チャンやったので、けっこう
キツかったと思います。
よく頑張ってくれました、しかし仕上がったからといって
油断は禁物です、この時期、日焼けには
注意してもらいたいものです。

新しい出発

2008年7月25日 

彫たくです。
横浜から帰ってきました。
今回はある自分の尊敬する先生に
以前より話したかった事をお話しすることが出来ました。
結果としては自分の思い通りにはなりませんでした。
でも思っていたのとは違った形で喜ぶべき事になりました。
これからは月に5日~1週間程、大阪離れる事が増えますが
自分の目指す道に向って真っ直ぐ進んで行こうと思います。
そこにはどんな答えが待っているかは自分には予想だにできません。
彫師修行の道に正解は無く、基準となるものもなく
ただひたすら己に厳しく日々積み重ねて行くものだと思っています。
自分の迷いをきっと払ってくれるような
新しい機会に恵まれた事に本当に感謝しています。

最新の呟きへ
. .ワンポイントタトゥー .十三 8周年 GW Instagram.インスタ.インスタグラム TV Tシャツ 正面龍 蓮 蓮華散らし アイゼン明王 インスタ.instagram インフルエンザ オロチ お化け提灯
呟き
案内
十三 彫たく

TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00

完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り

E-mail
irezumi@horitaku1.com
jusohoritaku@gmailcom

インスタグラム

LINE

ツイッター

LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

LINE
十三 彫たく