-
新着
十三 彫たく / 日本伝統刺青

飲んだ次の日
彫たくです。
そんなに深酒もしてないし、楽しいええ酒を飲んだのに・・
なんで次の日、テンションはがた落ちなんやろう。
こんな気持ちになる人いませんか?
ちなみにがまん処の両彫師はほぼ毎回落ちてます。
やっぱり飲みすぎなんでしょうか?
普通の人がどれ位飲むのか分かりませんが
基本的にまずビール、そっから焼酎オンリーになります。
基本ロックで10数杯でしょうか?
時間は割りと長くないんですよね。2~3時間くらいでしょうか?
自分的にはかなりの大人飲みをしてるつもりなのですが
どっか間違ってるんですかね。
それでもまた酒を飲むのでしょう~♪
忘年会のお知らせ
12月6日 土曜
午後8時より開始です。
場所:いしれい(モツ鍋屋)
会費:4800円(飲み放題付)
となっております。
今回は家族や身内の方も是非ご参加ください。
2次会も場所はキープしてありますので
今年の憂さをおもくそはらしましょう!
楽しみにしてますね。
ピンク最高
彫くぼです。
久々にジャパニーズピンクを使いました。
なかなか良い出来に仕上がりました。
彫たく先生から、ピンク色は借りたものですけど(^^)
今日は、疲れました。
イラっときました
彫たくです。
ええ線描けずほんまにいらっときました。
もうかかん!
思う事
彫たくです。
あいも変わらず龍ばかり描いてる感じです。
百龍でいったん落ち着いたのですが
やっぱり究極にかっこええ龍を描きたいんです。
昨今の刺青業界では
フィリップ・ルーを意識した龍が定番となっていますが
自分は全くその正反対をいきたいと思っています。
もちろん絵画的に優れた部分は吸収していますが
基本的には全く別物を描くよう心がけています。
伝統刺青とタトゥーとの境界線があいまいな現代では
彫師がいかにこだわりを持ち
いかに日本の伝統を継承するかを考えなければ
何もかもが海外の逆輸入になってしまうよう気がします。
ある先生の言う守破離という言葉は
実践するのは本当に険しく厳しい道です。
しかし、今の自分を含む若手達が
いも引くような状態では何も進歩はありません。
常に先を見据え、今の自分より少しでも高く
そして、少しでも理想に近づく事ができるのなら
1日1歩でええと思っています。
積み重ねの毎日は必ず答えだしてくれると思っています。



TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00
完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り
LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

