呟き

ホットホットッ!

2009年7月14日 

彫たくです。
はっきり言って暑いです。
昼飯食いながら汗だくです。
弁当の半熟卵が若干当たり気味です。
エコ彫師としては光熱費節約の為ではなく
エコの為にクーラーを付けないようにしています。
もちろん彫場は涼しくて快適です。
話し合いの1Fは非常に暑いです。
暑いのは嫌な方は事前に電話で言ってください。
クーラーつけておきますので。

また一つ

2009年7月12日 

彫たくです。
歳をとってしまいました。
ちまたでは誕生日というのでしょうか?
もうそろそろ、このイベント事も楽しめない感がでてきました。
でも、
心は十代、精神年齢は6ちゃいでやっていこうと思ってます。
なお、プレゼントは7月末まで受け付けております。
詳しくはがまん処まで問い合わせください☆

下絵に追われて

2009年7月10日 

彫たくです。
新しい物を創る事は、そんなに難しい事ではないと思います。
なぜなら、誰もやってない事をやってしまえばええからです。
極端な話、そこには正解もくそもないと思います。
自分が今手がけているものは、正解があります。
その上で新しい事に挑戦したいと思っています。
常に下絵を描く時は温故知新の繰り返しです。
昔描かれた絵にヒントを求め
そこから新しい物を模索します。
今日はとりあえず人物のラフはできました。
これから細部をつめていこうと思います。
さらに、龍をつけるのでその兼ね合いも考え・・・。
忙しい事はええ事です。
でも・・・。
頑張りましょう。

帰ってきました

2009年7月8日 

彫たくです。
やっぱり大阪の仲間に囲まれるといいもんですね。
そして例の如く、山積みの仕事は・・・。
飲みにいってきます!

伸ばし

2009年7月4日 

彫たくです。
半袖から9分袖に伸ばしをしました。
伸ばしの仕事の醍醐味は、いかに伸ばした感をださないか
にあると思います。
あたかも初めから9分袖で彫ってあったように見せる
ここが彫師の腕の見せ所ではないでしょうか。
自分の場合、一つの見せ所となるポイントを作るようにしています。
絵画と同じで、全体に力を入れてもあまりパッとせん感じになると思います。
1箇所ポイントを作ってあげることで、そこに視線を集中させる
そして全体の流れに違和感のないように作っていく感じです。
半袖から7分袖の場合、やれる事は結構限られてくるのですが
9分袖ぐらいまで伸ばせば、やりたい事はほぼ何でもできるような気がします。
でも、理想言えば、はなから9分袖で作るほうが
やりやすいっちゃーやりやすいんですけどね。
そして横浜行ってきます!

最新の呟きへ
. .ワンポイントタトゥー .十三 8周年 GW Instagram.インスタ.インスタグラム TV Tシャツ 正面龍 蓮 蓮華散らし アイゼン明王 インスタ.instagram インフルエンザ オロチ お化け提灯
呟き
案内
十三 彫たく

TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00

完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り

E-mail
irezumi@horitaku1.com
jusohoritaku@gmailcom

インスタグラム

LINE

ツイッター

LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

LINE
十三 彫たく