十三 彫たく / 日本伝統刺青

下絵
かいな額彫り七分の下絵です。
テーマは登竜門の紅葉散らし、大日・不動と真言です。
まずは出世する前の鯉が滝を登るところを彫っていきます。
その後、反対にある程度竜に進化した鯉をつけていきます。
自分は限りなく龍に近い状態は、あまり彫らない事が多いです。
龍になりかけ的な部分でとめる事が多いです。
なぜなら、龍になってしまえばそれ以上はなしとなってしまうからです。
俺はまだまだビッグになるぜぇぇぇぇっという気持ちを残したいからそういう形で止めてます。
とまあ、最近200%手抜きなブログが続いた為、少し真面目な側面もある事を見せてみました。
全然関係ないですが最近のマイブームは上戸彩です。
急用につき
今日はズタボロにされました。
雨は嫌ですね。
な感じで終わります。
休肝日
最近続いてたんでちょっと休みましょう。
基本飲み過ぎてるのかどうかは分かりませんが、いわゆる普通よりは結構飲んじゃってる気がするんで
肝臓を労わるようにしましょう。
何より問題は胃の調子なんですよね~。
そろそろちゃんと検査せなあかんと思いながらもズルズル・・・。
体が資本な仕事なんでメンテナンスはきっちりせなあかんなあ。
って思うようになったら完全におっさんですよね。
帰ってきてそうそう・・・。
色んな意味でやらかしてます。
タクシーの運ちゃんに吠えまくったり・・・
一人で飲みにいったはずやのに、調子に乗って奢りまくってたら、ショットバーやのに1万3戦円・・・
もうすぐ冬が来るから~♪
別に冬は好きではありません。
でも、くそさぶいのにTシャツ1枚にダウンで過ごすのは好きです。
焼酎のお湯割りが美味くなるのが嬉しいです。
特にいつもの一日を過ごして書くこともないのでこのへんで
刺青と北斗と俺
という訳で帰ってきました。
今回は珍しく天気が悪かったです。
ちっさめの台風くらいなら吹っ飛ばすほどの晴れ男な自分ですが久々にやられました。
人によって絵の描き方はちがうもので、自分の描きたいように描けば良い訳ですが、
あまりにも鮮やかな手つきを魅せられるとやっぱり真似したいと思ってしまうものですね。
それが自分に合ってるかどうかは分かりませんが、もらえるところは少し頂いてしまおうと思いました。
そして、今月に入ってからもう北斗・・・
ここ数回を振り返ってみても、軽く5万発は越えてるんやないでしょうか?
横浜では気持ちよい勝ち方もでき、かなりバクチ運は安定してるようです。
とまあ、今年もあと少し。どんなに慌てようが時間は絶え間なく流れる訳で。
だからこそ、あと少しでもええからステップアップしたいともがいてみるのも良いでしょう。
やるべき事をやって、来年に向いたいですね。
やりっぱなしが多い世の中ですが、自分はそういうチンカスにはならぬように気を引き締めていきたいと思います。



TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00
完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り
LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

