-
新着
十三 彫たく / 日本伝統刺青

つなぎ目
全身を彫る日本の刺青ではこういうつなぎ目をいかに自然に見せるかも技術の一つだと思ってます。
まだスジのみなので分かりづらいですが、ぼかしが入ればどこから手をつけたか分からんようになります。
前もってここにも彫るという想定とその場のアイデアが重要なポイントになります。
毎日絵を描くという習慣がこういう時にいかされるのかもしれません。
動画圧縮アプリ
スマホ用で何かイイのないですか?
動画をUPしたいんですけど無駄に重くてどうにもなりません。
困った。
に動画をあげようとしてるんですが、サイズがデカすぎるみたいであがりません。
スマホの初期設定って結構でかくなってるんですかね?
「十三 初代 彫たく」
でfacebookありますんでお暇ならどうぞ☆
縁
最近「縁」というもんを意識してます。
何か自分に話が来た
↓
その話が綺麗にまとまった
↓
これは元々縁があったんやな~
という感じで、一つの物事が始まったり終わったりする時の流れを客観的に見て判断してます。
この見方をするとほんまに分かり易いっちゅうか、
いかに力んでも、あかん時はあかん、逆にええ時は何してもええ
という流れがほんまよく見えてくるんですよね。
という訳でしばらくこんな感じでやってこーかなーと思っとります。
龍と牡丹 スジ途中
割と自分はあっちゃからこっちゃから彫り進める方ですね。
龍や長いものは動きを強調したいので、その場の思いつきを大事にします。
時には時間がかかることもありますが、およそ30分程で下絵を描いていきます。
もう少し華やかな印象にしたいので、これからは牡丹を意識してつけていこうと思います。



TEL・FAX 06 - 6390 - 1023
携帯 090 - 1899 - 9799
受付時間 11:00 - 20:00
完全予約制・木曜定休
18歳未満お断り
LINE@ID:@xri2693t
LINEではご相談のみとさせて頂きます。ご予約は必ず電話にてお願い致します。

